U字の試走に行くべく
夕べ、0時過ぎに寝るも、寝られず、1時2時3時4時5時・・・あ”~寝られん・・・1時間ぐ
らいウトウトしたか?
7:15 ナミデン集合です。tbookさんにご挨拶、?なんでマロンさん??マラソン
は???
というわけで、n@mikiさんの車でGo!!
途中でコンビニで調達です・・・あ”玄関の鍵、どこか家に落としたぞ・・・自宅に電話
して探してもらう・・・
8:00 さわらびの湯到着、Mさきさんがすでに到着していました。
katoちゃんも登場・・・自宅にカギがあったという確認をして、これで心おきなく走れ
るっていうもんです。
コースはこれ
ケニーズキャンプ場前~名栗湖~棒ノ嶺~日向沢ノ峰~有間山~蕨山~金比羅神社~ケ
ニーズキャンプ場前(標高差1,114m)
8:15 準備してGo
名栗湖:
本番はキャンプ場からですが、試走なので、駐車場から湖へ、
和気あいあいでおしゃべりしながら・・・
棒ノ嶺へ:
沢ですでに、ぼっちゃんと濡れてしまいました・・・あ~ちめちやい・・・


雪です・・・棒のみねまではそこそこの雪
日向沢ノ峰へ:
ここからが雪の本格化です
ずるつるして力が逃げてじがれる・・・
まじっすか・・・これが永遠つづいていました・・・
去年はここで人が降ってきた場所とか、ここはつるつるとか・・・
チメタイ、雪で手の感覚がありません・・・靴もびしょびしょでドロンドロン・・・
やっぱ、ゴアのシューズは1っ足は欲しい、持っているべきです・・・?あれtbookさんだ
け快調なのは?その秘密のゴアの威力だったのですね
なにせ、靴が冷たく足取りが重い
n@mikiさんに足をしっかりつけていないから滑るんだと指摘され、つま先からガツンとし
た足取りに返るが長続きせず・・・
鉄塔から上を見上げて、身震いして・・・
そこからの下り、楽しいのか?怖いのか?ギリギリの所で、大人が、ぎゃ~わ言いな
がら、雪遊びを繰り返す・・・
滑りながら下ると降りられるが、かなり慎重に、、、ビビりが入ると途端にダメダメ
になる
有間林道:
あれ?na@mikiさん、tbookさんは?舗装路に退避・・・どうやら足を痛めて途中エスケー
プですか
たたらの頭:
ふ~つるつるで脚のあちこちがブルブル、いたるところの細かい筋肉を酷使・・まじト
レーニング状態です
有間山へ:
一般ハイカーとごあいさつ
蕨山へ:
na@mikiさん、tbookさんも合流、へろ~、補給して
ここからは慎重に。。。。なにせもうみんな疲れています
金比羅神社へ:
何度か脚をグニャとしかけるが、ちゃんと体重を抜いて回避できたのでOK
ちょっとした段差で、脚を攣りかけるが、どうにか耐えて、ごまかす
駐車場へ:
お疲れさまでした・・・非常に疲れました
以前の試走で5時間45分ぐらいだったか?今回は6時間30分ぐらいか?なにせRUNするより
雪のトレーニングという状態でした
でも、良いトレーニングとなりました。
今日のトレーニング
TRAIL RUN 30km(運動強度 4)
今月のトレーニング
ROAD BIKE 50km
MTB BIKE 0km
ROAD RUN 0km
TRAIL RUN 75km
SWIM 0min
今日の情報HP
スポンサーサイト
- 2010/04/18(日) 21:14:42|
- 自転車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0